-
達成への道は遠回りにあり
-
人生を耕せば、成り立つ
-
「感覚を信じ、考え、行動する」“2周目”の選手人生
-
アスリートではない、スノーボーダーとしてパラリンピックを目指す
-
「なんくるないさ〜」精神で沖縄から世界へ
-
冬から夏へ舞台を移し、ナンバーワンの座を狙う
-
目指すのは“自分史上最高”の泳ぎ
-
トラック競技への魅力と矜持
-
進化のドラマ、いよいよ最終章へ
-
挑戦の末に手にするメダル。その先の自分が見たい
-
“スーパー・ホース”と共に目指す人馬一体の演技
-
アスリートとしての夢の実現へ、切った再スタート
-
常識を覆した発想力で目指す東京パラリンピック
-
耐えるもの必ず志を得る
-
過去はすべて今、前に進むために
-
リオから4年、変わらない信念で積み重ねてきた日々
-
東京パラリンピックで証明したい「可能性」
-
負けないためには、勝つしかない
-
自分を強くしてくれた陸上とパラリンピックの存在
-
持ち続ける「跳躍」への矜持と挑戦